ジョイアミアさんお店のHP:http://www.niigata-gioiamia.com/
Open micのこと:http://www.niigata-gioiamia.com/openmic.htm
この日、昼から練習。何せ初めての公開演奏!?ということでかなりテンションが上がっており。練習はお店からかなり遠くでしていたので、おちおち出発したらスタート時間ぎりぎりに到着。音響とか確かめる暇もなくステージにスタンバイ。演奏したのは・・・・
1.白鳥(サンサーンス)
2.リベルタンゴ(ピアソラ)
3.unforgiven(メタリカ)
「白鳥」はチェロ好きだったら誰もが知っているだろうという超が付く有名曲。久々のステージに心臓バクバク。きちんと白鳥に聴こえたでしょうか・・・・
リベルタンゴはヨーヨーマが弾いてとっても有名になったタンゴです。激しいチェロのメロディーが印象的。ピアノはこのバージョンだとほとんど同じリズムを刻んでチェロに合わせます。左はずーーーっと1オクターブをつかまないといけないので、小さい私の手の左小指は引きちぎれんばかり・・・(笑)。
3番目に弾いたunforgivenはアメリカのロックバンド、メタリカの曲です。AJさんに「この曲は超!有名なのに、なんでmidori知らないんだ」って言われまして・・・チェロ4重奏の楽譜をAJさんがピアノ用にアレンジしました。ロックをピアノで弾いたことはなかったので、新しい体験でした。いろんなジャンルに挑戦してみるべきですね。意外とノリノリで弾けました。
で、このときに撮ってもらった私達のお気に入りの写真。プロフィールの写真にもなってます。ちなみにこのピアノ、Steinwayのアンティーク(確か1940年ころのものって教えてもらった気が・・・)。見た目も愛らしいですが、音も外見に似合ったものを出してくれます。外で演奏するとき、一番気になるのが、どんなピアノかってことなんですが、ピアノの鍵盤に飛び乗った瞬間(もちろん指が!)、その不安は消えました。新潟で一番好きなピアノです♪
この写真に載っている不思議なチェロ・・・・についてはまたおいおいお話しますね。

文責:みどり
No comments:
Post a Comment